認定支援機関として、数多くの企業様の経営改善計画を作成してきました。
経営改善支援センターの405計画、早期経営改善計画、保証協会様の簡易型の経営改善計画など
多くの経営改善策定の経験があります。数字の計画だけでなく、企業の課題解決や強み発見して
最適な経営改善計画を策定致します。経営改善作成プロセスは以下の通りです。
●①診断プロセス
企業様の経営状況をあらゆる角度からヒアリングして、隠れた強みを発見し、これからの
経営にとって問題点や課題を摘出します。また、業界の状況を統計資料や業界情報、これまでの
診断士として習得した知見を生かして、事業機会や脅威を分析します。
これらの分析結果から各企業様にとって最適な事業の方向性を提示いたします。
●②経営改善策定プロセス
企業様の基本情報の策定、企業集団の状況、債務状況など財務諸表やヒアリングを元に、文章化してゆきます。また、ビジネスモデル概況について、仕入れ先、外注企業、顧客の関係について
企業様がどのプロセスで価値を創造しているのか、図式化して明示します。
●③財務計画の策定プロセス
個々の企業様の過去の顧客売上実績を元に、向こう3から5年間の既存顧客、新規顧客、
新製品開発などの項目に話し合いをしながら、売上を策定します。
それを元に予想損益計算書、予想貸借対照表、キャシュフロー計算書を策定をします。
これらの財務3表(P/L、B/S,CF)を作成するためには、金融機関ごとの資金返済計画、
減価償却計画、TAXプランなどを詳細に分析して、財務諸表に反映させます。
●④経営改善計画の策定
上記の①から③までのデータを元に、経営改善の主要課題のピックアップ、その課題に対して
誰が、いつまでに、何を行うのかというアクションプランを作成し、この計画に基づきPDCAを
回して、実効ある経営改善計画を提示致します。
●ホームページ、展示会、営業活動など相乗効果を発揮させるトータル・プロモーションの
設計と販路開拓
●ホームページやカタログ等の売りに繋がるコンテンツの企画制作
●WEB解析ソフトを活用してPDCAを行い販路開拓につなげる事業支援
●外部環境・内部環境分析、競合分析、価値連鎖分析などによる新製品・新市場の戦略策定
●バランススコアカードを活用し、財務の視点、顧客の視点、内部プロセスの視点、組織学習
の視点の4つの視点から、戦略遂行を全社的な活動に落とし込み成果だす仕組の導入支援
●知的財産の棚卸しと、それを活かした強い経営基盤の再構築支援
ものづくりと販路開拓。中小企業が新たな受注を獲得するには、一般コンシューマー向け企業と比べ、対法人向けビジネス特有の購買プロセスの理解が重要です。図表は、買い手が新たな取引先や新製品を発注するまでの購買プロセスに沿った統合的セールス・プロモーション活動の概念図です。上段の矢印の推移が買い手(発注側)の購買プロセスで、下段が売り手(自社側)のコミュニケーション活動の推移です。ホームページや顧客データーベース等のITを中心に、営業活動、PR用パンフレット、展示会などのセールスプロモーション活動を購買プロセスに合わせて最適化する事が成果に繋がります。ホームページは、このようにセールプロモーション活動を支える重要なコミュニケーション手段としての役目を考え、戦略的に活用する事が大事です。
■ものづくり中小企業 統合的セールス・プロモーション(SP)の概念図
「WEBマーケティング基礎講座」(株式会社翔泳社)より加工引用
page top↑
スギ・コンサルティング
〒343-0807 埼玉県越谷市赤山町
☎048-964-2945 FAX048-964-2945